\希少品につき品薄注意!/
エステプロ・ラボ「ハーブザイム113」おすすめの3ポイント
- 味・ダイエット効果ともに最高レベルの口コミ
無添加酵素ドリンク「ハーブザイム113グランプロ」は、ダイエット・ファスティング専門サロンである「エステプロ・ラボ」が開発した酵素ドリンクです。
そのため、一般での入手は「サロンに入会する」「偽物ではない転売品を手に入れる」など限られており、非常に難しい貴重な酵素ドリンクとなっています。
しかし、サロンなどで「ハーブザイム」を一度体験した人々からは、その圧倒的品質に対して称賛の声が次々に寄せられているのです。
- 天然素材のみを“熱せず”熟成。生きた酵素ドリンク
ハーブザイムは、熟成から味付けまですべてが天然素材オンリーで、化学調味料や香料などの化学添加物は使用されていない酵素ドリンクです。
また、「エステプロ・ラボ」だからこそ可能な「特殊製法」を使用し、非加熱で酵素を活かしたまま作られている酵素ドリンクです。
- 効果も違う3種類の味から選べる
酵素ドリンクである「ハーブザイム113グランプロ」は、3種類(+限定)の味が存在します。
しかも、ただ味が違うだけでなく「美容成分重視」「活力対策重視」など、材料レベルから効果を考えて作られている酵素ドリンクです。
エステプロ・ラボでは、顧客一人一人とのカウンセリングを通じて、その人にふさわしいファスティング方針と「ハーブザイム」を選んでもらえるのです。
残念ながらサロンに入会しなければ上記のサービスは受けられませんが、十分なファスティング知識をもって飲めば、その効果を感じられるでしょう。
ハーブザイム113の口コミ/特徴や成分(酵素は?)
ハーブザイムの特徴
酵素ドリンクは、値段も品質もピンキリなものが多数出回っています。
そんな中で、本当にファスティングダイエットに良い酵素ドリンクの選び方は難しいもの。
そこで今回は、
「本物で最高級の酵素ドリンクとは、こういうものである」
という、一つの選び方の基準をになるものを紹介したいと思います。
それが今回レビューする「ハーブザイム113グランプロ(ハーブザイム)」という酵素ドリンクになります。
この「ハーブザイム113グランプロ」は、言ってみれば酵素ドリンクとしての「価格」「品質」すべてにおいてもうこれ以上の品質と価格は存在しないという「上限値」の酵素ドリンクです。
具体的に言えば、
- 無添加自然熟成の酵素ドリンク
- 非加熱製法により酵素を活かしたまま製造される
- 医学専門家の顧問を雇っているほどの会社のブランド力
- 医療機関によるヒト臨床試験データ取得済
などなど、「至れり尽くせり」な品質を保っています。
ただそのぶん、価格もトップクラスという「高嶺の花」のような酵素ドリンクなのです(笑)
ハーブザイム113グランプロは、冒頭で言ったように、通常での正規品入手が非常に難しいです。
というのも、ハーブザイム113グランプロは元々、全国に展開するダイエットサロン「エステプロラボ」の専用酵素ドリンク(ファスティングダイエット)として開発されたものだからです。
今では、エステプロ・ラボと連携しているサロンや整骨院、一部の公認ネット通販などでも売っていることがあるようですが、基本的に正規品の入手は困難であると思っていただいて結構です。
ですが、どうせ手に入らないと分かっていても、「上限値」を知ることで、これよりも「価格」や「品質」を落とした酵素ドリンクを選ぶうえで、適切なバランスや落としどころを判断しやすくなります。
それでは、そんな「ハーブザイム(113グランプロ)」の口コミやレビューをさらに詳しく紹介していきたいと思います。
ハーブザイムの成分
成分表 | (プレーン) 植物発酵液(粗糖、りんご、パイナップル、大根、ごぼう、にんじん、たまねぎ、しいたけ、じゃがいも、青パパイヤ、アスパラ、甘夏、イチゴ、いちじく、いよかん、インゲン、うど、えのきたけ、えりんぎ、大葉、おくら、かいわれ、柿、かぶ、かぼちゃ、カリフラワー、キャベツ、きゅうり、きんかん、くまささ、グリーンリーフ、クレソン、ゴーヤ、こごみ、小松菜、こんぶ、サツマイモ、サトイモ、サニーレタス、ししとう、しそ、しめじ、春菊、しょうが、すいか、ズッキーニたらのめ、チンゲン菜、とうがん、トマト、なし、なす、なのはな、なめこにら、にんにく、のり、はくさい、パセリ、バナナ、ピーマン、ひじき、ふき、ぶどう、プルーン、ブロッコリー、ほうれん草、ぽんかん、まいたけ、マッシュルーム、みかん、みずな、三つ葉、みょうが、メロン、大豆もやし、モロッコインゲン、モロヘイヤ、ゆず、らっきょ、レモン、れんこん、わかめ、わけぎ、うり、ゆりね、よもぎ、発芽玄米、アマランサス、もちあわ、小豆、胚芽押し麦、赤米、押しもち麦、黒米、はと麦、うるち玄米、もち玄米、大豆、青大豆、大手亡、黒豆、黒ごま、黒もちあわ、セイジ、ローリエ、オレガノ、タイム、ディル、ペパーミント、スイートバジル、マジョラム、イタリアンパセリ、レモングラス)、レモン濃縮果汁、ユズ果汁、ブドウ濃縮果汁、梅エキス、リンゴ濃縮果汁(オラックス) 植物発酵液(粗糖、りんご、パイナップル、大根、ごぼう、にんじん、たまねぎ、しいたけ、じゃがいも、青パパイヤ、アスパラ、甘夏、イチゴ、いちじく、いよかん、インゲン、うど、えのきたけ、えりんぎ、大葉、おくら、かいわれ、柿、かぶ、かぼちゃ、カリフラワー、キャベツ、きゅうり、きんかん、くまささ、グリーンリーフ、クレソン、ゴーヤ、こごみ、小松菜、こんぶ、サツマイモ、サトイモ、サニーレタス、ししとう、しそ、しめじ、春菊、しょうが、すいか、ズッキーニ、たらのめ、チンゲン菜、とうがん、トマト、なし、なす、なのはな、なめこ、にら、にんにく、のり、はくさい、パセリ、バナナ、ピーマン、ひじき、ふき、ぶどう、プルーン、ブロッコリー、ほうれん草、ぽんかん、まいたけ、マッシュルーム、みかん、みずな、三つ葉、みょうが、メロン、大豆もやし、モロッコインゲン、モロヘイヤ、ゆず、らっきょ、レモン、れんこん、わかめ、わけぎ、うり、ゆりね、よもぎ、発芽玄米、アマランサス、もちあわ、小豆、胚芽押し麦、赤米、押しもち麦、黒米、はと麦、うるち玄米、もち玄米、大豆、青大豆、大手亡、黒豆、黒ごま、黒もちあわ、ザクロ、マンゴスチン、ゴジベリー、ブルーベリー、チョコベリー、クランベリー、ビルベリー、ラズベリー、ボイセンベリー、ブラックベリー)、ザクロ濃縮果汁、フルーツ抽出物(ブドウ、ザクロ、マンゴスチン、ゴジベリー、ブルーベリー、チョコベリー、クランベリー、リンゴ、ビルベリー)、レモン濃縮果汁、ユズ果汁、ブドウ濃縮果汁、梅エキス、リンゴ濃縮果汁(ジンジャー) 植物発酵液(粗糖、りんご、パイナップル、大根、ごぼう、にんじん、たまねぎ、しいたけ、じゃがいも、青パパイヤ、アスパラ、甘夏、イチゴ、いちじく、いよかん、インゲン、うど、えのきたけ、えりんぎ、大葉、おくら、かいわれ、柿、かぶ、かぼちゃ、カリフラワー、キャベツ、きゅうり、きんかん、くまささ、グリーンリーフ、クレソン、ゴーヤ、こごみ、小松菜、こんぶ、サツマイモ、サトイモ、サニーレタス、ししとう、しそ、しめじ、春菊、しょうが、すいか、ズッキーニ、たらのめ、チンゲン菜、とうがん、トマト、なし、なす、なのはな、なめこ、にら、にんにく、のり、はくさい、パセリ、バナナ、ピーマン、ひじき、ふき、ぶどう、プルーン、ブロッコリー、ほうれん草、ぽんかん、まいたけ、マッシュルーム、みかん、みずな、三つ葉、みょうが、メロン、大豆もやし、モロッコインゲン、モロヘイヤ、ゆず、らっきょ、レモン、れんこん、わかめ、わけぎ、うり、ゆりね、よもぎ、発芽玄米、アマランサス、もちあわ、小豆、胚芽押し麦、赤米、押しもち麦、黒米、はと麦、うるち玄米、もち玄米、大豆、青大豆、大手亡、黒豆、黒ごま、黒もちあわ、ハラペーニョ、マスタードグリーン、チャービル、セイボリー、ルッコラ、アップルミント、イタリアンパセリ、レモングラス、チャイブ、タイム)、ショウガ、レモン濃縮果汁、ユズ果汁、ブドウ濃縮果汁、梅エキス、リンゴ濃縮果汁 |
ハーブザイム113の口コミ/悪い口コミ
ハーブザイムは、一般市場にあまり出回っていないこともあって、口コミ数自体は少なめです。
どちらかというと、amazonの口コミの方が多い傾向にあります。
・・・特に注目すべきは、ハーブザイム113グランプロは、辛口なダイエットカフェで「☆3.8」を獲得していることです。
☆1の口コミに至っては「0」。
☆2の口コミですら、半分もありません。
amazonは後述の「不正転売されている偽物」の評価に引きずられて、☆1が結構多くついていますが、それでも総合評価は十分に高い値を維持しています。
以上のデータから、ハーブザイムは多くのユーザーさんから最大級の評価を受けていることが伺えますね。
特にダイエットカフェは
- 「実際にある程度の期間使用したユーザーが」
- 「具体的な情報をもとにサクラ・ひいきなしで」
- 「厳しく口コミを投稿する」
という信頼できる口コミが多いサイトなのですが、その分評価が全体的に厳しめで2.3あれば及第点、2.5も達していればまあまあ優秀、3.0もあれば超優秀です。
なお、編集部が何十、何百と見てきたダイエット酵素ドリンクの中で評価が3.8まで行っている商品は見たことがないです。
もちろん、一部のユーザーさんが「ハーブザイム」そのものに満足できなかったことも事実ですので、実際どんな点が不満だったのかというのを見ていきましょう。

婚活を始めるにあたり、少しでも痩せようと思い、エステに通ったところ、そこで紹介された商品です。(中略)
味は甘みがあり、名前の通りしょうが風味です(ジンジャー)。美味しい!ともまずい!とも言えない味でした。
私はエステだけを受けている期間と、エステとこの商品を併用している期間がありました。このハーブザイムは金額が高かったので、これで痩せなかったら損でしょ!と思い、飲んだ分、食事は控えていましたが、エステだけを受けている期間と比べて、そんなに体重変化があったわけではないので、効果があったとは思えませんでした。
(ダイエットカフェ:30代女性)

エステサロンで購入しました。
朝食置き換えで飲んでみると、お通じが良くなり飲んでいる間は体も軽くなるような気がしましたが、とてもコスパが悪いです。
味は美味しいのでお金に余裕があればファスティングのときに飲むぐらいかな…と思います。
(ダイエットカフェ:40代女性・1週間・3kg減)

安く購入できるので、禁止されている転売のためにシリアルナンバーが剥がされていたり、箱の開封は仕方ないと思って購入しました。本物ならば…
正規品を6本飲み終えた後だったので、違いを余計に感じました。
味が薄いです。正規品(プレーン味)はもっと野菜の味や、とくにしめじみたいな香りを強く感じます。
原液でも味見しましたが、トロミはある。
たんに薄めたのではなく、シロップなどが入っていたら意味ないなと思いました。
アルミキャップはいくらでも付け直すことができます。なにか手を加えられているなら気持ち悪いです。
(amazon)

プロエステラボのハーブザイムを利用して何度もファスティングしています。正規店〜ネットと色々なルートで購入していますが、こちらの商品は怪しすぎたのでもう買いません。
明らかに開封した跡があり、シールが二重に貼られていました。味も少し薄かったような……。
こちらの商品が原因ではないかもしれませんが、ファスティング中に気分が悪くなったので中断しました。やっぱり正規店でないと怖いですね。
(amazon)
それぞれの口コミを分析します。
ハーブザイム113グランプロは確かに専門家による臨床試験は行われているとはいえ、本来は「ファスティング」などのダイエットを絡めることが前提の酵素ドリンクです。
あくまで元々「1」だったダイエット効率を、体質改善で2や3に増やすために飲むものであって、やはり飲んだだけや、中途半端なダイエットだけではなかなか効果が出ないこともあります。
また、より大きな問題として、コスパの悪さは残念ながら否めません。
後で解説するようにハーブザイム113グランプロシリーズの1ボトルは500mlで、お値段は9,400円(税抜)です。
これは、正直言ってかなりコスパが悪いというほかないです。
たとえば「同じ500ml程度で4,000円帯の無添加酵素ドリンク」というのもありますし、「たっぷり700mlで4,000円帯の酵素ドリンク」も他社にはあります。
もちろん、安い代わりに添加物がたくさん入っていたり、入っている酵素の量が多くなかったりという問題はありますが、それにしてもやはり「ハーブザイム113グランプロ」シリーズは高額です。
コスパの面では、他社に大きく劣ります・・・
また、後半二つはハーブザイムそのものへの不満というよりは「転売品」の口コミですので、メーカーさんに責任があるわけではありません。
しかし、他の酵素ドリンクには「中身の味が明らかに違う」という口コミは別にないのに、なぜハーブザイムだけが「複数」そういう口コミがあるのでしょう?
・・・その事情は、「価格・購入方法」の項目で詳しく考察しています。
ここで言いたいことは、ハーブザイム(113グランプロ)は確かに貴重で価格も高いですが、かと言って安易に転売品を買うこともお勧めできないということです。
決して、他のドリンクに誘導したいからそんなことを言っているのではありません。
転売業界事情と利益構造を考えれば、「中身に手が加えられている疑惑」は十分にありうるものなのです。
・・・ひとまずこの話はあとに譲るとして。
以上、数は少ないですが、「ハーブザイム」の主な不満点は以下の通り。
ハーブザイム113の口コミ/良い口コミ
では、ハーブザイムの「いい口コミ」も見てみましょう。

産後のダイエットの為、通っていた整体院の先生のすすめで購入しました。朝に水や豆乳で割って飲み、昼は好きな物を食べ、夜は軽めでやりました。時には間食もし、週末に飲み会に参加もしましたが、気づけば7キロ痩せていたので大満足でした。私には合っていたのだと思います。
(ダイエットカフェ:30代女性・1ヶ月7kg減)

友達が1ヶ月で7キロ痩せたと聞いて、2週間プログラムのファスティングにチャレンジしました。
味は美味しかったです。
炭酸水で割って飲んでいたので、思ったより空腹感はありませんでした。
これからは朝のみ飲んで体重をキープして、また1ヶ月位経ったら再チャレンジしようと思います。
(ダイエットカフェ:40代女性・2週間4kg減)

(ジンジャー味の感想)
もともとしょうが好きの私ですが、フルーティでとても飲みやすいと感じました。原液だと夏は濃く感じるので、炭酸などで薄めて飲んでいました。朝起床とともに一杯、お風呂上りに一杯、と無理なく飲み続けて、半年続けて4kg落ちました。ゆるやかな体重減少だったので、リバウンドもしていません。喉を通るとき、かーっと暑くなるような感じで、胃に入ってもぽかぽかして燃焼しているような気持ちになります。冷え性で、毎年足先にしもやけができて悩んでいましたが、それも解消されました。とても良かったと思います。
(ダイエットカフェ:40代女性・6ヶ月4kg減)

体質改善を兼ねて体重も落としたいと思い3日間のファスティングに挑戦しました。前日は消化の良いものを食べ、ファスティング後2日は回復食にしました。3日間でマイナス4キロ。プロテインダイエット等いくつかダイエットは試しましたがこんなに短期間で体重が落ちたのは初めて。リバウンドは1キロ程?体調が良くなり、肌に吹き出物が出来なくなったことと、3日目の朝のスッキリ感は普段の生活ではできない経験でした。脳が覚醒しているような感覚でした。
これからも定期的にやりたいです。
(ダイエットカフェ:20代女性・1週間4kg減)

(オラックス味)
ファスティング目的で酵素ドリンクを探していた際に、試飲させて頂き味が気に入って購入しました。
他の酵素ドリンクに比べると少し高価ですが、以前のファスティングで立ちくらみなどが酷かったので栄養価の高いこちらの商品に決めました。
フルーティーで凄く好きな味です。
もう少し安ければ毎日でも飲みたいです。
3日ファスティングも初めて体調不良を起こさずに終えることが出来ました!
酵素量も多いので、本格的にファスティングを行いたい人にはオススメです。
(アットコスメ:20代女性)
・・・以上「ハーブザイム113グランプロ」の良い口コミとしては、
などがありました。
やはり、「明確に効果がある」と多くのユーザーさんが感じているのは、臨床試験まで徹底的に行っているハーブザイム113グランプロならではの特徴です。
ダイエット以外にも、
- オラックス味⇒肌や美容
- ジンジャー味⇒身体を温める
というように、しっかりその効果を感じているユーザーさんが多いのも驚くべきことですね。
また、口コミで不満の多かったお値段・コスパについても
「高いけど、この品質なら適正な値段だと思うし納得する」
と、値段の高さについて理解を示す口コミが多かったのも印象的でした。
・・・総評として「ハーブザイム113グランプロ」は、非常に高級で、貴重ではあるものの、その値段に見合っただけの品質と実績を備えた酵素ドリンクと評価できます。
ハーブザイムの口コミ/SNSやブログの評判
SNSやブログでも、ハーブザイムの口コミは見られます。
営業や案件が絡んでいない、普通のユーザーさんの口コミでも「ハーブザイム」はかなり高く評価されていることが伺えました。
この組み合わせ、エステプロラボ公式が美味いよって言うから絶対にまずいでしょって思って試したら信じられないほど美味くて泣いてる。お客さんにもオススメしまくろ、、何がいいって、ハーブザイムの発酵臭が消える。苦手な人にオススメだ、、、 pic.twitter.com/0ydUG3DqkW
— のあ (@noalikemilk) July 17, 2020
エステプロラボのハーブザイムよかったですよ。味も美味しくて。 pic.twitter.com/30kIBi6Oo0
— 北島とむ (@yhydrangea) March 25, 2020
またyahoo知恵袋でのやり取りもありました。

ハーブザイム113プロって口コミでの評価はどうですか? もし良さそうなら購入してみようかと思っています!
(ヤフー知恵袋)

パッケージがお洒落なんで人気はありそうですね!
問題は中身なんで他にも良い商品はありそうですよ。
(ヤフー知恵袋)
また、SNSの口コミでは「ハーブザイム113グランプロ」を飲むことができるサロンの情報や、美味しい飲み方などの情報も得られることがありますので、気になる方は検索してみましょう。
サロンでの施術の後に、ドリンクサービスとして「ハーブザイム」を提供するお店もあるようです。
※しかも、↑の記事はレアな限定味である「ハーブザイムさくらんぼ(佐藤錦使用)」のレビューです!
ハーブザイム113の口コミ/体験談レビューと評価
では、編集部の「ハーブザイム」レビューもご紹介していきたいともいます。
- 基本情報・特徴・味・容量
さて今回、レビューをするにあたって、飲み方とか以前に一番困ったのが「ハーブザイム113グランプロ」をどうやって入手するかという問題です。
特にがっつりダイエットしたいわけでもないのに、お金を払ってサロンに籠るわけにもいかないし、サロンに入ってしまうと
「サロンでダイエットした効果なのか」
「ハーブザイムそのものの効果なのか」
・・・というのが、どっちか分からなくなってしまうという問題もありますからね。
というわけで今回は仕方なく(?)さる知り合いルートにて入手した「ハーブザイム・オラックス」を「2本」を飲みましました。
・・・が、後で分かったのですが、通販でも正規品を定価で公認販売しているネットショップがあるようです。
今回はタダで譲ってもらった飲みましたので得はしましたが、ちょっと遠回りしてしまいました(笑)
ただし、人気のためか味によっては在庫が少なく、再入荷待ちになることも多い様子ですので、その点だけご了承ください。(今回試したオラックス味が特に品薄状態のようです)
話を戻しますが、今回の「ハーブザイム」レビューでオラックスを選んだ理由は、特にありません。
強いて言えば、一番美味しそう(←オイ!)というか、味が好みっぽかったから飲みました(笑)
なお、知り合いもたまたま転売品が流れてきたのを持っていたので、ホントに正規品かどうかは分かりません。
というか、私も元の味を知らないですから(笑)
一応、「これは薄められた形跡がない」とのお墨付きで譲り受けたのですが、保証はできませんので悪しからず・・・
「ハーブザイム」の容量は500ml、定価は9,400円。
紫色のパッケージが目印です。
ひと飲みしてみた感想ですが、味はかなり期待通り美味しいです。
他の酵素ドリンクは「甘い」というものが多かったのですが、ハーブザイムには結構酸味や渋みがありますので、私好みの味でした。
ベリー系やブドウ系の、ポリフェノールがたくさん入っている感じがします。
また、無添加酵素ドリンク特有の「風味の癖」に関しても、思ったほど強くはないです。
さすがに原液だとちょっと濃いですが、水や炭酸で割る飲み方だとほぼ気になりません。
- 割り方
割り方は、冷水で割るだけでも十分美味しいです。
甘味が強い酵素ドリンクだと、炭酸水で割る方が丁度いい酸味と甘みが合わさっていい感じの味になることが多いですが、「ハーブザイム(オラックス)」に関しては、水割りも美味しいです。
むろん、炭酸水の方が腹持ちは若干いい感じがしますが、刺激がちょっと強いかも。
但し、炭酸は酵素ドリンク特有の癖のある風味を消せるのでおすすめです。
別のサイトで見た豆乳割りも、風味や酸味が中和されてマイルドになったので、タンパク質が足りない方は豆乳割りも良いですよ。
- ファスティング経過と効果について
今回は、口コミでも「効果を感じた」という方が多かった3日間ファスティングを試してみました。
ファスティング方法は、後で「飲み方」の項目でも解説しますが、公式サイトの「3日間集中ファスティング」のやり方を参考にしました。
https://innerbeautysalon.jp/fasting/3days/
なお、リンク先にあるダイエットメニューの「準備食」「回復食」にはそれぞれ「エステプロ・ラボ」専用のダイエット食が前提になっています。
それまで手に入れるわけにはいかないため、私は食事療法用のレトルトおかゆ・おこわ・リゾットのセットを買って代用しました。
カロリー的には効率が悪いかもしれませんが、腎臓病や高齢の方でも食べられるように添加物や味付けを抑え、消化しやすく作られたレトルトなので普通のものよりはだいぶダイエット向けです。
私の回復・準備食用のオススメを貼っておきます。
⇒腎臓病向けの低たんぱく食セット。ちょっと高いです。
⇒高齢者用のレトルト食セット。安いです。
実質1週間ほどのファスティングでしたが、結果は3.2kg減。
入手したハーブザイムが偽物かも知れない可能性を考えても、上々の成果です。
- 「ハーブザイム」レビュー総評
もちろん、これまでのレビューで編集部がファスティングに慣れていたこと、検証時点で一番太ってた人をテスターに選んだこと、スケジュール通りちゃんと準備食と回復食を摂っていたことなどもあります。
しかし、期間ごとの成果で言えばこれまでのファスティングで最高の記録です。
補足として、口コミで「効果を感じた」と答えてくれた人の中には、そこまでファスティングをがっつりやったわけではなく「置き換えをしただけだった」という人も大勢います。
それでも効果を感じる方も多かったので、「ハーブザイム」は個人差はあるにせよ酵素ドリンクとして素晴らしい品質でした。
ただし、入手が困難なことと、一部のお店で購入できる正規品も9,400円と、ちょっと高すぎるのは残念!
それ以外は文句なしです。
ハーブザイム113の口コミ/ダイエット効果は?
ハーブザイムの効果について
ハーブザイムは、酵素ドリンクとしては珍しく専門家の監修を受け、医療機関によるヒト臨床試験データも取ったうえで販売されています。
同シリーズは、ハーブ・野菜・穀物など全113種類の国産植物を「ヒノキ樽」を用いた伝統製法により、自然発酵させている。エビデンス収集にも力を入れており、プレーンを使った14日間ファスティングプログラムで、24人の成人被験者に実施したヒト臨床試験データを取得済み。
4月に発売されたオラックスには、抗酸化力の高いフィトケミカル成分を豊富に含む12種類のフルーツを加え高ORAC値を実現した。ORAC値とは、食品が持つ活性酸素吸収能力のことで、米国農務省や米国国立老化研究所が数値化したもの。食材の抗酸化力の目安として活用されている。
引用元:https://www.kenko-media.com/dietandbeauty/archives/1220
むろん、「飲んだだけで痩せる薬用効果」が証明されたわけではないのでそこまでは言いませんが、ハーブザイムの成分とその効果に関しては「お墨付き」があるということです。
さて、ハーブザイムには基本3つの味があり、それぞれ少し違った成分配合になっていて、期待できる効果もそれぞれ変わっています。
なので、味ごとに分けてご紹介していきたいと思います。
選び方の参考にしてください。
なお、以下の味と用法・成分効果の解説は、公式サイトより引用させていただきました。
- ハーブザイム113 グランプロ プレーン
ハーブザイム113グランプロ「プレーン」は、緑色のボトルが目印です。
味は、リンゴ濃縮果汁が入っているため、ややリンゴに近い爽やかなフレーバーで、クセがなく飲みやすい基本の味です。
選び方に迷った場合はとりあえずこれから飲みましょう。
期待できる効果(公式より引用)は以下の通り。
- ファスティング時の栄養補給に
- ボディメイクのサポートに
- ファスティングによる健康維持に
- 体環境が気になる
- 加工食品や加熱食品ばかりで心配
- 悩みの溜め込みがちをスッキリしたい
- ファスティングを試したい
- ハーブザイム113 グランプロ オラックス
ハーブザイム113グランプロ「オラックス」は、紫色のボトルが目印です。
こちらは「抗酸化作用」「還元力・美容維持」に着目したタイプで、加齢が気になる方にお勧めです。
ポリフェノールが豊富に含まれ、ベリーやブドウの酸味と渋味を感じるフルーツジュースの様な味になっています。
期待できる効果(公式より引用)は以下の通り。
- ファスティング時の栄養補給に
- 美しさを保ちたい
- 年齢による美容や体が気になる
- ファスティングによる健康維持に
- 体環境が気になる
- 悩みの溜め込みがちをスッキリしたい
- ボディメイクのサポートに
- ハーブザイム113 グランプロ ジンジャー
ハーブザイム113グランプロ「ジンジャー」は、オレンジ色(または濃い黄色?)のボトルが目印です。
「活力・冷え改善」を重視したタイプで、名前の通り「ジンジャー=生姜」がたっぷり入った商品で、プレーンの約20倍の生姜が配合されています。
炭酸で割る飲み方だと、ちょうどジンジャーエールのような味になります。
期待できる効果(公式より引用)は以下の通り。
- ファスティング時の栄養補給に
- ボディメイクのサポートに
- ファスティングによる健康維持に
- 体環境が気になる
- 「寒さ」からくる様々な悩みに
- 悩みの溜め込みがちをスッキリしたい
- ファスティングを試したい
ハーブザイム113の口コミ/ファスティングダイエットのやりかた
ハーブザイムでファスティング
では、ここからはハーブザイム113グランプロの効果的な飲み方について解説していきたいと思います。
- ハーブザイムの基本的な飲み方・飲むタイミングとは?
ハーブザイムは、一回20mlを目安に、水などで割りながら小分けに飲みますが、「適量の原液をぐいっと一杯」という飲み方でも構いません。
正規品には付属の計量カップが付いているので、それを使えばぴったりな量を計れます。
しかし「ファスティング中は十分な水(1日2ℓが目安!)を摂取する必要もある」ので、特にファスティング中はちゃんと水で割った飲み方が良いでしょう。
なお、健康目的や1食置き換え程度なら、ハーブザイムを飲むのは「1日1~2杯」で十分ですが、ファスティングなら1日10回~15回飲むのが基本です。
- ハーブザイムの割り方・薄める方法
ハーブザイム113グランプロを何かで割って飲みたい場合はなるべく常温水や冷水または炭酸水用いましょう。
加熱やお湯は避けてください。高温だと酵素が失活してしまいます。
どうしても飲みにくい場合や腹持ち的に物足りなければ、牛乳や豆乳で割るのもありです。
また、原液とカボス、醤油などと混ぜればサラダのドレッシングにもなります。
ただし、ファスティングでは「お腹を休ませる」ことが必要なので、余計な負担をかけないように。
また、口コミの中に沈殿するというものもあったので、飲用の際は軽く瓶を振るようにしましょう。
あまり振り回さないように。
活性酵素が入っている以上、ハーブザイムは結構他の酵素ドリンクと比べてデリケートですので割り方には注意です。
- ハーブザイムの賞味期限や保存方法は?
ハーブザイム113グランプロの賞味期限は、未開封の状態で製造日から2年間となっています。
開封後は高温及び、直射日光を避け開封後は栓をしっかり閉めて、必ず冷蔵庫に保管し、早めに飲みきるようにしましょう。
- ハーブザイムによるファスティング飲み方一例
エステプロラボさんが「ハーブザイム113グランプロ」の効果的な飲み方としてお勧めしているのが、
「ファスティング」
というダイエットの飲み方なります。
1.半日ファスティング
朝のみをハーブザイムに置き換え、前日の夕食~当日の朝食まで消化器官を休めることが可能です。
置き換えに慣れていない場合はまずこの手法から飲み始めましょう。
これを毎日続けられれば、毎日「半日」のファスティングを行っていることになりますので、時間はかかるにせよ効果は徐々に出てきます。
2.1日週末ファスティング
週末などの丸1日、3食を完全にハーブザイムに置き換えて飲み、それだけで過ごすファスティングダイエットです。
1日がっつり断食(ファスティング)することで、消化器官を丸一日休ませることができるのです。
ただし、ファスティング終了後、翌日の朝食はハーブザイムに置き換えて飲み、昼食と夕食は負担の少ない代替食にし、身体を慣らしながら元の生活に戻りましょう。
3.3日間ファスティング
短期間で成果を一気に出す場合は、3日間の集中ファスティングを行います。
飲み方は、「3日間・3食全てをハーブザイム」に置き換えます。
ただし、3日間ファスティングは
「準備食」と「復食(回復食)」を必ず取り入れましょう。
- ファスティング前の2日間はお腹に負担の少ない食事を取る
- ファスティング後の2日間もお腹に負担の少ない食事を取る
というように、断食期間と同程度より少し少ない程度の期間で、準備期と回復期を容れます。
でないと、胃腸が休んでいたところに急に食事が変わって体調を崩したり、最悪の場合リバウンドの原因にもなりえます。
詳しいやり方は、公式サイトが分かりやすいです。
スケジュール表も貼っておきますので、是非参考にどうぞ。
補足として、「昼100ml」という表記になっていますが、これは一気に100ml飲むよりは、20mlを数時間おきに飲んで「合計100ml飲む」というイメージです。
また、表に記載される準備・回復食は市販ではなく「エステプロ・ラボ」専用のレトルト食品ですので、市販で代用する場合の候補を紹介しておきます。
⇒腎臓病向けの低たんぱく食セット。ちょっと高いです。
⇒高齢者用のレトルト食セット。安いです。
4.2週間ファスティング
こちらは、
- 基本は朝だけをハーブザイムに置き換える
- 7日目と14日目だけは3食をハーブザイムに置き換える
というファスティングハードなファスティング方法です。
ただし、7日目と14日目の3食置き換えの前後には、必ず1日、3日ファスティング同様、胃腸に負担をかけない準備食・回復食を取りましょう。
以上、ファスティングのやり方のパターンやタイミングは以上ですが、長期で結果を出したいのか、短期で結果を出したいのかでお勧めの飲み方も変わってきます。
このあたりは、エステプロ・ラボでしっかりカウンセリングを受けるのがお勧めですが、独学でファスティングを行う場合は無理をせず、身体の不調を感じたらすぐにダイエットを中断しましょう。
素人が2週間の長期ファスティングをするのは、多くの酵素ドリンクメーカーが「非推奨」としているほど難しいのです。
以上、分かりやすくて個人もしっかり効果を感じやすいのは「3日間ファスティング」あたりです。
飲み方は基本的に自由ですが、各自のライフスタイルに合った飲み方でのファスティング・ダイエットを心がけると良いです。
ハーブザイム113の口コミ/妊娠中はだめ?
ハーブザイムは妊娠中にもOK!
ハーブザイム113グランプロは、ファスティングダイエットの臨床試験なども行ってはいますがあくまで他の酵素ドリンク同様「薬品」ではありません。
成分もあくまで酵素はじめ天然素材ばかりなので、アレルギー以外の副作用や健康リスクはほぼないと言えます。
極端な話、普通に栄養補給として飲む分であれば、妊婦さんや授乳中の方でも問題ありません。
※もちろん、かかりつけのお医者さんに相談してからの方がより安全です
「ハーブザイム113グランプロ」はそもそも無添加酵素ドリンクなので、人工甘味料、着色料、香料、砂糖、保存料、安息香酸なども全く使われておらず、そういった意味でも安全な酵素ドリンクです。
ただし、ハーブザイムの成分というよりは「ハーブザイムによるファスティング・ダイエット自体を避けた方がよい人」もいます。
- 何らかの持病があり、薬を服用している
- 体調不良の方
- 内臓に疾患がある場合
- 過去に脳卒中や心筋梗塞などの経歴がある
- 発育段階の中学生以下の方
- 恒例で基礎体力のない方
- 摂食障害になっている方
- 妊娠中や授乳中の方
- 痩せすぎの方
これ以外であれば絶対OK!というわけでもないので、妊娠中など「普段通りでない」場合はお医者さんのアドバイスを受けてから飲む(ファスティングダイエットをする)ようにしましょう。
ハーブザイム113の口コミ/価格について
ハーブザイムは店舗にもある?偽物だらけ?
ハーブザイム113グランプロは、販売形態が少し特徴的な酵素ドリンクです。
ハーブザイムは「クローズド」の販売であり、基本は全国の「エステプロ・ラボ」ファスティングダイエットサロンや、その公認販売店でのみ店舗販売・提供がされています。
ただし、どの店舗で販売されているかはなかなか把握しづらいところもあります。
もし、近所に美容関連のお店があるなら、問い合わせてみるのも良いでしょう。
取扱店の一例:
⇒https://773churin.com/2020/04/17/ha-buzaimu/
⇒http://www.fiori-tura.jp/goods/
ハーブザイム113グランプロは、薬局やドンキなどの一般店舗での販売はありません。
また、ネットでも購入は可能ですが、Amazonや楽天に出回っている転売品は基本的に不正も多く、怪しいものが多いです。
価格も正規品とあまり変わらないことも多いですので、残念ながら転売品を買うメリットは薄いです・・・
ただし、一部の通販業者は、不正転売ではなくちゃんと公認で正規品を仕入れて販売していることもあります。
その業者さんの紹介文などに
・「正規品を仕入れている」
・「エステプロ・ラボ公認」
という旨の記述があるかどうかをよく観察しましょう。
いずれのショップでも、ハーブザイム113グランプロの定価は、
「¥9,400(税込10,152円)」※1ボトル500mlあたり(公式の記載)
が相場となっていますので、購入の際の参考価格として知っておきましょう。
\希少品につき品薄注意!/
- 「ハーブザイム」転売品の「偽物」に要注意!
悪い口コミにもあったように、「ハーブザイム113グランプロ」の転売品は中身がいじられてる疑惑があります。
多くの不正転売業者は、「初回限定価格」で安く酵素ドリンクを入手し、通常価格との差額を利用して利益を上げています。
この場合なら酵素ドリンクの中身をいじる必要もなく、新品をそのまま転売するだけでいいのです。
・・・しかしハーブザイム113グランプロにはそのようなキャンペーンはないため、転売業者にとって全く利益にならないのです。
では、転売業者はどうやって「ハーブザイム」で利益を出しているのか・・・と考えると、
「1本のハーブザイム113グランプロ(定価)から、中身を薄めた偽物を2本作り、それらを定価で販売する」
これなら、理論上、定価の「約2倍」の利益を出すことができます。
編集部は、あまり公には言えませんが、酵素ドリンクを敢えて転売品で購入するのは普通にありだし、やむを得ないこともあると考えています。
・・・ですが、「ハーブザイム113グランプロ」に関しては「転売品」を買うのがとてもリスキーな酵素ドリンクだということは覚えておきましょう。
※メルカリなどでは、転売目的ではない「本当に要らなくなったハーブザイム」を安く買うこともできなくはないですが、品質も在庫も不安定なので自己責任でお願いします。
一般でハーブザイム113グランプロを手に入れたければ、できるだけ信頼できるショップを探して購入するのが無難でしょう。
どうせ価格も定価付近のものばかりですし。
以下は、公式の許可を得て「ハーブザイム113グランプロ」シリーズを直接仕入れ、正式販売していると思われるショップのリンクです。
購入検討の際は参考にしてください。
ハーブザイム113の口コミ/よくある質問(エステプロ・ラボ)
ハーブザイムの会社/株式会社プロラボ ホールディングス(エステプロ・ラボ運営元)の概要
「ハーブザイム113グランプロ」シリーズおよびファスティング・ダイエットサロンである「エステプロ・ラボ」を手掛けるのは「株式会社プロラボホールディングス」です。
海外にも展開し、専門医師を顧問として複数付けているなど、信頼性は非常に高い会社と言えます。
商号 | 株式会社プロラボ ホールディングス Pro Labo Holdings Co.,Ltd. |
本社 | 〒108-0073 東京都港区三田3-7-18 THE ITOYAMA TOWER 7F 〉MAP
Tel:03-6436-9750(代表) Fax:03-6436-9751 |
大阪支社
(大阪研修センター) |
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目9-28 TAIYOセンタービル 5F 〉MAP
Tel:06-6195-2476 Fax:06-6195-2477 |
福岡支社 | 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通3丁目6番15号 NMF天神南ビル2階 〉MAP
Tel:092-406-7560 Fax:092-406-7570 |
直営サロン | Esthe Pro Labo GINZA 〈 〒104-0061 東京都中央区銀座4-8-2 三福ビル1F 〉 〉MAP
Esthe Pro Labo GINZA Ⅱ 〈 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ 5F 〉 〉MAP Esthe Pro Labo SHIBUYA 〈 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ渋谷 4F 〉 〉MAP Esthe Pro Labo AOYAMA 〈 〒150−0001 東京都渋谷区神宮前3−1−28 BELLTOWN青山1F 〉 〉MAP Esthe Pro Labo YOKOHAMA 〈 〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-31-1 モザイクモール港北 2F 〉 〉MAP Esthe Pro Labo TENJIN 〈 〒810-0001 福岡市中央区天神2丁目1号東6番街店舗番号115号 〉 〉MAP Esthe Pro Labo NAMBA 〈 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波3丁目2番18号 エディオンなんば本店4F 〉 〉MAP |
物流センター | 〒135-0063 東京都江東区有明 1丁目3-5 カンダコーポレーション(株)内 |
代表取締役CEO | 佐々木 広行 〈 [一財]内面美容医学財団(IBMF) 主幹 兼 副理事長 /
[一財]未来医学財団 理事 / ビューティ・ビジネス・コンプライアンス研究会(BBCA)代表幹事 〉 |
役員 | 常務取締役(商品開発担当) 川端 聖子
執行役員(営業担当) 花塚 美里 執行役員(管理担当) 小岩 和彦 |
設立 | 2002年9月3日 |
資本金 | 3,300万円(グループ合計8,990万円) |
決算期 | 8月(年1回) |
売上高 | 50.23億円(グループ合計) |
従業員数 | 122名(2019年11月末現在)※平均年齢30.06歳 |
主要取引銀行 | みずほ銀行 芝支店
りそな銀行 田町支店 三菱東京UFJ銀行 田町支店 |
事業内容 | エステティックサロン・スパ・ヘアサロン・フィットネスクラブ向けインナービューティプロダクツの製造メーカー(全国15,200店舗に商品提供・海外9ヵ国に進出) |
顧問 | 【医学顧問】
松山 淳 〈 グランプロクリニック銀座 理事長 〉 岩本 麻奈 〈 グランプロクリニック銀座 理事・医師 〉 福島 一隆 〈 グランプロデンタルクリニック銀座 院長 〉 【国際医療顧問】 松山 夕稀己 〈 オルソクリニック銀座 国際医療顧問 / ハワイ大学医学部教授 ドクターテリー新谷 代替医療センター・アトピーケア研究所 室長 〉 【特別顧問】 佐藤 尊徳 〈 政治・経済ジャーナリスト / 株式会社損得舎 代表取締役社長 / 電子雑誌『政経電論』編集長 〉 【知的財産・イノベーション担当顧問】 佐々木 成典 〈 株式会社プロラボ ホールディングス 管理本部 経営企画室 室長 兼 知的財産・イノベーション担当 〉 【IT担当顧問】 喜多埜 裕明 〈 元ヤフー株式会社 COO / 元ソフトバンクモバイル株式会社 / 常務執行役員 / Kカンパニー株式会社 代表取締役 〉 【会長付き顧問】 畑 久美子 〈 株式会社レコール・デュ・ヴァン 取締役 / 一般社団法人日本ウェルエイジング検定協会 理事長 〉 岡田 玲香 〈 株式会社Ray Lani 代表取締役 〉 【法律顧問】 権田 修一 〈 弁護士 / 東京富士法律事務所 〉 玉城 光博 〈 弁護士 / 東京駅前法律事務所 〉 【税務・会計顧問】 寺尾 潔 〈 I&R総合会計事務所 代表 公認会計士・税理士 〉 高木 真哉 〈 税理士法人タクトコンサルティング 公認会計士・税理士 〉 剱持 昭司 〈 税理士/ブレーン・トラスト日比谷(剱持昭司税理士事務所) 代表 〉 【人事・労務顧問】 末松 久美 〈 特定社会保険労務士/ビジネスフライトコンサルティング 代表 〉 |
主要取引先 | 全国のエステティックサロン・スパ・ヘアサロン・フィットネスクラブ・クリニック・美容系代理店(ディーラー)
約6,500事業者(約15,200店舗※2020年8月末時点) |
関連会社 | 株式会社 プロラボ ソリューション |
関連学術研究団体 | 一般財団法人 内面美容医学財団(IBMF) |
提携クリニック | グランプロクリニック銀座 〒104-0061 東京都中央区銀座 2-8-18 グランベル銀座ビル5F
グランプロデンタルクリニック銀座 〒104-0061 東京都中央区銀座2-10-11 マロニエ通り銀座館4F |
海外進出国 | 中国・マカオ・香港・ベトナム・シンガポール・マレーシア・フィリピン・アメリカ・カナダ・ロシア・韓国 |
展開ブランド | Esthe Pro Labo(エステプロ・ラボ)
Pro Labo Concept(プロラボ コンセプト) Pro Labo Solution(プロラボ ソリューション) IWA サプリメントシリーズ |
加盟団体 | 一般財団法人 内面美容医学財団(IBMF) |
エステプロ・ラボ「ハーブザイム113」口コミ/まとめと評価
以上、酵素ドリンクとしての品質とブランド力はほぼ「国内最強」と言ってよい「ハーブザイム113グランプロ」の特徴と口コミご紹介してまいりました。
酵素ドリンクとしてはかなり高額で、継続するにも結構貴重品なので(特に正規品)、ダイエットサロンに加入する以外ではなかなか入手しづらいという問題点もあります。
しかし、その効果・味・品質どれをとっても「最高峰」と言える酵素ドリンクなので、余裕があれば是非ファスティングに一度試してみてはいかがでしょうか。
もちろん、他にももっと安価で良い無添加酵素ドリンクはたくさんあります。
ぜひ、継続しやすく・あなたに合ったファスティング酵素ドリンクを選び、楽しくダイエットができると最高ですね。
他の酵素ドリンクとの比較・酵素ドリンクの選び方が知りたい方はこちら↓